田中拓馬、新たな挑戦!

こんにちは、スタッフの奥谷です!

タイトルにある通り、現在田中は、アート界の掟破りに挑戦しています。

それは何かと言いますと、10号以下のサイズで、名画になる作品を作ろうというものです。なぜこれが挑戦かと言いますと、アート界で名画と言われる作品は、基本的に20号以上という大きな作品ばかりなのです。

10号以下の作品で名作で有名なものは、フェルメールぐらいしか思いつきません。(あくまでスタッフ調べなのでもしあったら教えてください)

なぜ、大きい作品が名画になりやすいかというと、大きいキャンバスだと情報量が詰め込めると言うことがポイントになると思っています。あと、単純に大きいので迫力があると言うのもあると思います。小さい作品だと、キャンバスが小さい分どうしても書き込める量が減ってしまいます。そのため、大きい方が名画になりやすいのではないかと考えられます。

しかし、20号以上の絵は大きく、場所をとってしまい、住宅には置く場所がない問題がでてきてしまいます。

そこで田中さんは、現在情報量を詰め込んで、小さい絵でも見た人の印象に残るような迫力が出る絵に挑戦しています。

女性の絵は、SM号と言うサイズで(約2号)というサイズですが、かなり迫力があります。目力でしょうか?田中さんからこの絵を描いたという連絡を頂いた時に、こんな小さいサイズだとは思いませんでした。迫力を感じました。画像だと伝わりにくいですが、目の色や髪色など見どころが満載の作品です。もちろん今回もネコウサギはバッチリいます!

浅間山をテーマに描かれた作品は、3号というサイズです。私一押しの作品です。インスタで載せた時にかなり反応があった作品でもあります。3号と言う小さいサイズで風景画は難しいと思うのですが、さすが田中さん!そのハードルを軽々超えてきました。メインの浅間山はもちろん、雲の絵の具の厚みがすごい好きです。どんなお部屋でもマッチする作品だと思います。飾りやすいサイズなのも嬉しいポイントです。

今回ご紹介した2作品はかなり小さい作品ではありますすが、田中拓馬の力強さが出ている作品になっています。田中拓馬の新たな挑戦を気になった方はお気軽にお問い合わせください!

マイアミのギャラリーと協議して、アメリカのオークションに出してもらうことに

日本時間で土曜日の早朝、マイアミは金曜の夜ですが、ギャラリーと協議してアメリカのオークションに出す方向で進めることになりました。また日本人のエージェントの方と話し、海外東南アジアの販路開拓が進みそうです。詳しくはお盆中は田中拓馬スタジオにいますので、いらしてください。

アートで人生のドリームジャンボを見つける方法 その3

上の写真はマイアミに現在いるので、上手く軌道に乗せて顧客など関係者でみんなで会社の経費で来たいという、ものです。

今回もアートで人生でのドリームジャンボを見つける方法を見て行きます。今回は皆が夢を託す宝くじとの比較です。

宝くじは買った場合にいくら返ってくるのでしょうか?宝くじ 還元率で調べると45%と出てきました。

つまり平均してならすと、1万円買っても4500円以下しか返ってこないことが多いということになります。

たしかに、宝くじは安く買えて300円くらいから買えて、手頃に買える反面、ハズレが多く、かけたお金を回収しづらいというデメリットはあります。

これに対してアート作品を買う時には、版画なら田中拓馬スタジオなら2万円と限定数を絞り、お手頃で販売していて、返金保証をおこなっているものもありますし、値上がりしてくればヤフオクやメルカリ、さらにはオークション会社で販売も可能です。ただし値上がりしてくるのに3年以上保存した方が効果が見込める可能性は高くなる傾向にあります。

アートで人生のドリームジャンボを見つける方法 その2

アートで人生のドリームジャンボを見つける方法について、第2回目として、どんな作品を買ったらいいか?について解説したいと思います。

一般的にアート作品は原画という、本人が描いた作品と、版画という印刷した作品の大きく2種類に分かれます。原画は一般的には一点ものゆえ、価値が出やすい側面があります。一方で版画は大量に刷られたものは価値が出にくいです。もはや一点ものから遠く、ポスターに近くなるからです。

では一点ものを買えばいいかと言うと、一点ものの原画は高いものもあるので、出せる範囲の金額で買うのがベストだと思います。版画に関しては沢山刷られているものは注意してみてください。よくエディションという言葉が出てきます。これは擦った枚数の通し番号です。これらに注意が必要です。日本ではバブルの時期に、何百でも多いのに何千、何万という版画(シルクスクリーンなど)が出回りました。同じ絵柄が沢山ありすぎると、ファンは幻滅していらなくなります。その結果、売りに出されて価格は下落します。

まずは限定数が少ない、数枚しか刷れれていない版画や、原画の手頃なのを買うのがいいかと思われます。

今回の写真はヘンリ・マティスという画家の版画の紹介です。この作家は版画でも高くなった例です。販売当時は高くなかったと推測されます。60枚刷られたうちの7番目で、オークションに出されて8000ユーロの予想価格がついて約15000ユーロ(現在で約200万円)の値段がついたケースです。

今回も見ていただきありがとう御座いました。次回は宝くじとの比較でどちらが有効か?を書いてみたいと思います。

アートで人生のドリームジャンボを見つける方法 その1

アートで人生のドリームジャンボを手に入れる方法について考えてみたいと思います。

アート?そんなものはよくわからないよ、確かにそう言う方も沢山いると思いますが、5分程度お付き合いださい。

アートで人生のドリームジャンボを手に入れる可能性が高い方法はあります。アートは最大その作家が生きている間に10000倍値上がりしたケースは過去に、アンディーウォーホール、zozoの前澤さんが買ったバスキア、ジェフクーンズなどの作品など、知っている範囲でも何人もいます。つまり、1万円の作品を買って1億円の作品になったケースです。ウォーホールは初期に1万円でキャンベルスープの作品を売ってました。死ぬ頃にはMoMA(ニューヨーク近代美術館)が1億円でその時の作品を買いました。今ではウォーホールの作品は死後もう少し時間が経っているので、ある作品は、200億円以上で落札されています。

では、アートで人生のドリームジャンボを掴むにはどうしたらいいのでしょうか?

答えはこれから伸びていく可能性のある画家の絵を手に入れていくことです。さらにいえば、日本はアートの世界全体でのシェアが1%未満なため、日本だけで活躍している画家はダメで、世界のマーケットの全体の40%を占めるアメリカなどで活躍する見込みのある画家が、人生のドリームジャンボのチケットになりうる可能性があります。

今回は読んでいただきありがとうございました。次回以降、どんな作品がいいのか、値上がりしない場合の対処法など見て行きます。

ワンコイン絵画教室!心のたまった疲れを取る、田中拓馬アートスクール

今の時代は疲れることが多いです。ほとんどがストレスなどが原因で緊張を強いられて体をおかしくしたり、心に来ると鬱や、やる気の低下など色々なことに繋がってきます。

かくいう私も元々、試験勉強をやりすぎて精神的に体調を壊しました。その時の作業療法がきっかけでアートや絵などに触れるきっかけができました。もしアートに出会ってなかったら全然違った人生だったでしょうし、ストレスに弱い体質だったこともあり、もうこの世にいなかったかもしれません。そのくらいアートとの出会いは自分の人生を変えました。

このアートスクールはうまい下手を競い合うところではありません。気持ちを楽にして、自分の表現を磨くスクールです。絵をうまくなりたいという方にはいくらでもこちらのわかる範囲でおしえますが、それよりも自分らしく表現していくのをめざしています。

基本的にパステルによる絵を描くレッスンになります。初心者から上級者まで楽しめます。

開講時間 火曜日~金曜日 18時から20時

     土日 13時から17時まで

人数 少人数でのレッスンのため1名または2名まで

時間 2時間

料金 1回500円(税込み)ワンドリンクつき 画材等は用意してあります。手ぶらでお越しください。

詳しくはホームページのCONTACT欄からご質問ください。また予約は前日まででしたら可能です。https://www.takumatanaka.jp/contact

今年8月アメリカの避暑地で展示会に参加いたします

今年8月以前エージェントをしてくれていたレイチェルの推薦で、コロラド州のテルライドというお金持ちが集まる避暑地で展示会に参加します。夏は避暑、冬はスキーで有名なエリアです。

こちらの写真のこじんまりしたギャラリーです。以下のリンクがこのエリアの紹介です。

https://www.telluridearts.org/#a-culture-of-the-arts-in-telluride

浅草の地で思い出に残るポートレートを

お知らせ💌

★★★ お知らせ ★★★


Airbnbというサイトにてご予約可能な

『アート体験&場所貸し』を始めました!

●場所 神田の田中拓馬スタジオ

●時間 11:00~/13:00~/15:00~(一時間のスケッチ体験)

●料金 おひとり様5000円

実は以前からもこのような企画はやっておりましたが

このたび予約可能なスケジュールを増やし

体験内容や金額についても

初めての方がトライしやすいようなご案内に改善いたしました!

サイトからもご予約可能ですし

詳しい内容を直接聞いてみたい!質問が…などという場合は

お気軽に私たちへお問い合わせください💌

こちらウェブサイトのコンタクトから

もしくは公式ラインにてご連絡くださいませ(^^)/

絵画で旅行気分♪

こんにちは☀

大人気メルカリシリーズ、

毎日新たな試みをどんどん追加しています!

最近のおすすめポイント&新作は

観光スポットや海外の風景などをモチーフに描き

なかなか旅行に行けないお客様に旅行の気分を味わってもらえたり

過去に旅行したことのある名所を思い出して懐かしんでもらえたり

そんな小さな”癒し”を届けられたらいいなという思いで制作しております。

ここの風景を描いてほしい!

こんなところに行ってみたい!などご要望をいただけたら嬉しいですし

オーダーメイドなどもお気軽にご相談くださいね♪

『GINZA』キャンバスにアクリル等ミクストメディア 27×23cm



energyをお届け

こんにちは☀

本日はじめっとした暑さと雨の組み合わせで

気持ちも体もどんよりしてしまいがちですね…

明日からお休みの方も

そうでない方も

今日も一日素敵な一日になりますように☆彡

こちらは少し前の絵ですが

とてもパワーがある絵なので

皆様に少しでもenergyをお届けできるように貼っておきます🤩

最近ネコウサギやポップな要素が多い作品ばかりだったので

このような複雑で力強いタッチのものもまた描いていきたいと

田中さんがおっしゃっていました。乞うご期待✨


絵画でヒーリング!暑さに負けない心作り✨

こんにちは☀

最近は暑さが本格的になってきて

夜になってもなかなか涼しい風を感じられないですね…

皆様 熱中症や夏風邪などどうぞお気をつけください💦


この暑さを乗り切るために

エアコンや水分補給はもちろん必要ですが、”心を癒す”ことも

必須ポイントだと思います。

どんなに体をケアしても、心が疲れてしまっては意味がないと言っても

過言ではありません。

ヒーリング音楽を聴いたり、美しい自然に癒されるように

絵にもそんな力があると思います。

絵は動きませんし音も出ませんが、

色合いから温度を感じたり

その表情や表現からほっこりし、元気をもらえることもあります。

特に最近のシリーズは、

さわやかな水色にきらきらと光るラメが加わった

なんとも夏らしいアクリル絵の具を使用しております。

遠出で気分転換したり、リラックスしたりする時間が

なかなか取れないという方には

もってこいのアイテムだと思います。

2000円~とかなり破格なので

絵のヒーリング力を知るきっかけにいかがでしょうか?

ぜひメルカリからチェックしてみてください🤩



心の疲れをアートで力に変えるオープンスタジオ

精神病院での作業療法から絵を描くことを始めた、田中拓馬です。その後趣味になったアートを路上で手売りするところからスタートして、世界のマーケットまで入って行きました。

今回ひょんなことからアートの学校をやろうかと思いつきました。自立支援的なアートのデイケアみたいな緩やかな絵画教室を私塾でやったら、社会で必要な方も多く皆さんの役に立つのではないか、と思いました。どちらかと言うとアートのサポート活動ですが、広くメンタルが疲れてしまう人にも配慮したものを始めようと思いました。

かなり前の20年以上前のことになり、僕自身忘れてましたが、作業療法で勇気づけられ、絵の道に入ってきました。あの時アートに出会ってなかったら違った道を行っていただろうし、もしかしたらもう死んでいないかもしれないし、まだ体調が悪く引き篭もっていたかもしれないです。

うちのスタジオにはメンタルが疲れてしまう方も仲間に多いです。そんな田中拓馬スタジオですが、ここに来てアートを通じて自信を深めたり、仲間を増やしたり、将来はメルカリなどで作品を売ってお小遣いを稼ぎたい方はいらしてください。

詳しい時間や費用はお問い合わせください。随時開講で、一回からのハードルの低いものにしたいです。見学随時

思い出を形に。

こんにちは☀

最近は、新たに『似顔絵企画』を進めています。

既にメルカリではいくつか出品しています。

ご自分用にはもちろん、大切な方へのプレゼントや

お子様の思い出を形にする などなど

様々な場面で活用できますし

”手描き”は、写真とはまた違った暖かみみたいなものがあると思います。

オーダーメイドで、世界に一つというのもまた愛着がわきますよね♪

メルカリからお買い上げいただくことも可能ですし、

公式ラインからお問い合わせいただくことももちろん可能です。

お誕生日や日頃の感謝を込めて何かプレゼントしたいけど

なにかいいアイディアはないだろうか…と悩んでいるそこのあなた!

ぜひ田中拓馬スタジオにおまかせください(^^)/

スカルのオブジェ💀

こんにちは☀

梅雨はどこへやら?というほどカンカン照りですね。

田中拓馬スタジオは地下で陽の光が入ることもなく

冷房もガンガンなのでときどき気温差にクラっとします。

皆様も電車や室内との気温差での体調不良には

充分お気をつけくださいませ💦

昨日はいつも通り絵を描きながら、オブジェ作りに励んでいた田中さん。

ひと昔前にはいくつかメルカリなどでも販売していました。

楽しそうに粘土をこねていました。

いつもと違う作業は気分転換になりますし、

普段とは違う脳みそや体の使い方をしますから

発想力のスイッチにもなりそうですよね♪

そんなこんなで出来上がった新作は、本日メルカリにて出品いたしました。

アートとしてだけではなく

インテリアやお守りとしてもおすすめの煌びやかなスカルです。

今後も少しづつオブジェを作っていく予定ですので

お好きな方はぜひメルカリからゲットしてください(^^)/

『Golden Fire』

BY TAKUMATANAKA

『星降る夜の大名行列』

こんにちは☀

本日は新作のご紹介です。

と、文章を描いている間にありがたいことに売れてしまいましたが…

ぜひご覧いただきたいです。

『星降る夜の大名行列』18㎝×14㎝

田中拓馬のトレードマークとなるような

”scull” ”ねこうさぎ” が一度に両方楽しめる

贅沢な作品です。

会社の経営や売れ行きについて行き詰まりそうな時期でしたが

この作品を始めて見たとき

本来の田中さんが戻ってきたな!と感じました。

奥行を感じさせる黒背景と絶妙な配置で浮かぶ風景。

今にも動きそうな登場キャラクター達。

”自信に満ち溢れたような、芯のある作品です。”

これこそがTAKUMA TANAKA!!!

不安定な市場から抜け出すにはまだ時間がかかりそうですが

いつも以上に気合の入った、

田中拓馬らしい原画がハイスピードで生まれている今日この頃。

メルカリでの原画の売れ行きも復活してきています。

あともうひと踏ん張り…!


人気シリーズ

こんにちは☀

本日は曇り空や雨もなく夏を感じる天気ですね!

人間は水分でかなり体の状態が変わるといいますから

汗をかきやすいこの季節

いつも以上に水分補給に気を配りたいものです(^^)/


さて、最近たくさん販売している

メルカリ『ミクストメディア0号シリーズ』ですが

ハーフアンドハーフシリーズを販売していた頃と同様

即完売がほとんどです。

なかなかゲットできない…という方が続出しております💦

そこで一日3点ほどの出品だったところを5点に増量いたしました。

今まで購入したことのないお客様にも作品を届けられるよう

毎日朝から制作に励んでおります!

出品する時間帯はまちまちですが、昼頃が一番多いです。

お昼は仕事で見られない…という方もいらっしゃるかもしれませんので

今後お客様のご購入状況を加味しながら

新しいお客様にもゲットしていただけるように

出品時間を調節していきたいと考えております✨




作品の購入について

こんにちは☀

今日は日曜日ですが、あまり神田には人が歩いていません。

どこかへ出かけている方が多いのでしょうか?

皆様は休日どうお過ごしですか?

お仕事の方いらっしゃるかと思いますが

どんなに場合も

皆様の一日が素敵な時間となりますよう祈っております★

ちなみに神田の田中拓馬スタジオは

曜日関係なく毎日見学可能ですので

ぜひ遊びに来てくださいね(^^♪

最近はもっぱらメルカリでの作品販売となっておりますが

スタジオで直接や、公式ラインからの購入も変わらず可能でございます!

特に原画や大きいサイズのものは

あまりメルカリには公開していませんので

こんな作品あるかな?もう少し他の作品も見てみたい!など

ご要望やご質問がございましたら

いつでもお気軽にお問合せください(^_-)-☆

公式ラインでなくても

こちらのオフィシャルサイト、インスタグラム、

お電話でもご対応可能でございます。

特に大きい絵だとお持ち帰りはとても大変でしょうから

郵送も承っております!

額縁についてや、絵の飾り方、保管方法などなど

アフターケアについても可能な限りご相談にのります。

”購入したあとまで安心して楽しんでいただくおもてなし”

田中さんの優しさとお客様思いな対応に心を打たれる方も

多いのではないでしょうか…

長くなってしまいましたが

本日は『最近の作品販売』についてのご案内でした。

今日も一日頑張りすぎず、楽しみましょう♪

良い一日を。

ぎっくり腰と新作

こんにちは☀

低気圧やどんよりした天気が続く時期ですが

皆様体調などは大丈夫でしょうか?💦

田中さんは先日の原宿散策で重たい絵と鞄と担いだせいか

ぎっくり腰になってしまったようです…

座るとさらにしんどいからと、一日立ったままで絵の制作をしていました。

今度は膝に負担がかかってしまうのではないかと心配です…

そんな腰痛の中でもたくさんのメルカリ新作が出来上がりました。

アーティスト根性とでも言いましょうか、

絵から感じられるパワーは田中さんの芯や心の強さを表しているのだなと

再確認するスタッフなのでした…

みなさんはもう、ミクストメディア2000円シリーズ

ゲットできましたか?✨

腰痛に負けじと描くここ数日の作品は他にも増して

運気をあげてくれるようなエネルギーが込められていますので

見逃し厳禁ですよ!!!